SuperMappleDigital for Android ヘルプ

各種データの導入方法

地図のインストール

PC側スーパーマップル・デジタルの「スマートフォン」コマンドで切り出した地図データを、そのままAndroid 端末のSDカードまたは内部ストレージにコピーするとインストールしたアプリで地図データが見ることができるようになります。

  1. スーパーマップル・デジタルを起動し、リボンの[出力]タブ→[出力]グループ→[スマートフォン]ボタン をクリックします。
  2. 「スマートフォン用地図データ出力」ダイアログが表示されます。
  3. 出力する地図データの内容を決定します。
    ①のチェックボックスをON/OFFして、出力する都道府県を選択します。
     ・全域図と広域図は全国の地図データが必ず出力されます。
     ・中域図・小域図・詳細図は選択された都道府県の地図データだけが出力されます。
     ・選択された都道府県に応じて、③インストールに必要な容量が変化するので目安としてください。
    ②の地図種類を選択します。
     ・軽量/標準(デフォルト)/詳細の3種類から選択することができます。
     ・軽量 < 標準 < 詳細 の順番にデータ容量が大きくなります。建物形状や等高線を表示したい場合は、「詳細」を選択します。
    ③に表示されたインストールに必要な容量を確認します。
    ④「参照」ボタンをクリックして、地図データの出力先フォルダーを指定します。
    ⑤「出力」ボタンをクリックして、地図データの出力を開始します。
  4. 設定した内容に基づいて、地図データを実際に出力します。
    出力が完了すると、指定したフォルダーに「SuperMapple」というサブフォルダーが作成されます。
  5. 「SuperMapple」フォルダーをそのままAndroid端末のSDカードまたは内部ストレージ直下にコピーします。

【ご注意】

・地域版を購入している場合、選択した都道府県の詳細地図が存在しない場合があります。

※出力されるスマートフォン用地図データは、スーパーマップル・デジタル(PC)がインストールしている地図データによって異なります。

※住所リスト検索、駅名リスト検索につきましては「スーパーマップル・デジタル14」から検索用データを切り出してご利用ください(「スーパーマップル・デジタル13」からは検索用データを切り出すことができません)。

カスタム情報の転送

Super Mapple Digital for Android では、スーパーマップル・デジタルで作成されたカスタム情報ファイル("*.rcm")を 取り込んで利用することができます。

  1. スーパーマップル・デジタルで作成したカスタム情報ファイルを用意します。
  2. 用意したカスタム情報ファイル("*.rcm")を 「スマートフォン」コマンドで出力した地図データフォルダーの中にコピーします。
  3. 「SuperMapple」フォルダーをそのままAndroid端末のSDカードまたは内部ストレージ直下にコピーします。
    ※Super Mapple Digital for Android は、カスタム情報の編集はできません。
    ※既にAndroid 端末に地図データをコピー済みの場合、SDカードまたは内部ストレージ内の「SuperMapple\Data」フォルダーにカスタム情報ファイルをコピーしても構いません。

トップに戻る