スーパーマップル・デジタル24 Q&A (よくあるご質問とその回答)
更新日 2023年6月8日     戻る  
Q1.ユーザー登録情報の内容確認・変更・削除を行いたいのですが。
A1.
  • 登録内容の確認および削除をご希望の際は、弊社ユーザーサポート係まで、ご氏名・ご住所・メールアドレス(メールアドレスが無い方はお電話番号)と、ご希望の連絡方法(メール/FAX/郵送)をお知らせください。
    確認の場合は、お知らせいただいた情報にてご本人であることを確認させていただいた後、登録情報の内容を送付させていただきます。
    削除の場合は、データの削除完了後にご報告をさせていただきます。
    登録内容の変更の際は、変更前の情報・変更後の情報をそれぞれご記入の上、弊社ユーザーサポートまでご連絡下さい。変更が完了いたしましたら折り返しご報告をさせていただきます。
    ※弊社ユーザーサポート係の宛先につきましては、インストールマニュアルをご参照願います。メールはこちらからお願いいたします。
  • ▲このページのトップへ▲


    Q1.インストールができません。あるいはインストーラが途中で止まってしまいます。
    A1.
  • ウイルス検索ソフトを起動したままではありませんか?
  • インストール時にウイルス検索ソフトが起動している場合、『ファイルをインストール中にI/Oエラーが発生しました。配布メディアに異常があるか、もしくはインストーラのファイルが壊れている可能性があります。』や『インストールファイルが不正です。ファイルが破損しているか、改変された可能性があります。』等のメッセージが表示され、インストールができない場合があります。インストール時には、ウイルス検索ソフトを「無効にする」「停止する」等、動作を停止させた上で、再度インストールを実行してください。
  • ドライブが(二層式)DVD-ROMを読み込めることができるドライブですか?
  • 二層式DVD-ROMを読み込むことができるドライブが必要です。二層式DVD-ROMを読み込むことができるDVD-ROMドライブかどうかについては、PCまたはドライブのメーカーにご確認いただけますようお願いいたします。なお、映画などのDVDが再生できる場合は、基本的に二層式DVD-ROMを読み込むことができるドライブになります。
  • メディア(DVD)に傷がありませんか?
  • 目立った外傷があった場合や、傷がなくてもドライブが正しく、ウイルスソフトなども導入していない場合には、サポートにご連絡ください。
  • Q2.インストールを実行すると、「管理者の特権がなければ、インストールできません」といったメッセージが表示され、インストールが開始されません。
    A2.
  • 複数のユーザーで1台のパソコンを利用している場合、管理者権限を保有しないユーザーがインストールを実行しようとするとこのメッセージが表示されます。
    管理者権限のないユーザーでログオンしている場合は、管理者権限を持つユーザーでログオンし直すか、インストール時に「管理者として実行」を選択してください。
    管理者権限については、お使いのパソコンの管理者にお問い合わせください。
  • Q3.複数台のPC(パソコン)にインストールして使用しても良いですか。
    A3.
  • 複数のPCにインストールする場合は、原則として使用する台数分のパッケージを購入していただく必要がありますが、法人様向けのライセンス契約もございますのでご利用ください。
  • Q4.旧バージョンのスーパーマップル・デジタルを持っているのですが、削除しなければならないのですか。
    A4.
  • スーパーマップル・デジタル24を旧バージョンと別のフォルダにインストールすることで、同時に保持することはできます。
    しかし、スーパーマップル・デジタル24と旧バージョンの地図データの共有ができないためデータの容量が多く必要となるとともに、カスタム情報ファイルを開く際に古いバージョンで開いてしまう可能性があります。
    そこで、スーパーマップル・デジタル24導入の際には旧バージョンのアンインストールをおすすめします。
    なお、旧バージョンをアンインストールしても収集・作成されたカスタム情報ファイルについては削除されません。
    また、移動ポイントについては旧バージョンの情報を利用することができます。詳しくはこちらの項目をご覧ください。
  • Q5.シリアル番号を正しく入れたのに、「次へ」のボタンを押せません。
    A5.
  • ユーザー名を記入していますか?
  • 会社名の入力は省略可能ですが、ユーザー名の入力は必要です。
  • 半角英数・大文字になっていますか?
  • 半角英数・大文字に変更して正しく入力してください。
  • 管理者権限のないユーザーでログオンしていませんか?
  • ユーザー管理を行っているパソコンで、管理者権限を保有しないユーザーでインストールを実行した場合に、正しいシリアル番号を入力しているにも関わらず「次へ」ボタンが有効にならないことがあります。
    管理者権限を持つユーザーでログオンし直し、インストールを初めからやり直してください。
    管理者権限を保有するユーザーについてはお使いのパソコンの管理者にお問い合わせください。
  • Q6.詳細図データをインストールせずにメディア(DVD)から見ることはできませんか。
    A6.
  • 全てのデータをインストールする必要があります。ご了承ください。
  • Q7.軽量(標準)インストールに切り替えたい。
    A7.
  • 軽量インストールと標準インストールの切り替えは、システムからの再インストールになります。ご了承ください。
    なお、パッケージで軽量インストールしたものに対してダウンロード販売(DL)用地図データをインストールすると、後から追加したエリアが正しく表示できなくなる場合がありますので、ご注意ください。
    (標準インストールをしている場合は問題ありません)
  • Q8.以前のバージョン(〜スーパーマップル・デジタル23)の地図データを利用することはできますか。
    A8.
  • スーパーマップル・デジタルでは異なるバージョン間での地図を組み合わせて使うことはできないようになっております。
    例えば、スーパーマップル・デジタル23の関東エリアの地図データがあって、スーパーマップル・デジタル24の関西エリアの地図データを合わせて使うといったことはできませんのでご了承ください。
  • Q9.ダウンロード販売(DL版)の地図データを追加インストールできますか。
    A9.
  • 同一バージョンであれば、他の商品をご購入後、ダウンロード販売(DL版)の地図を追加インストールすることができます。
    但し、DL版では軽量インストールを行うことができませんのでご注意ください。
  • Q10.他社製品にバンドルされているスーパーマップル・デジタル24と通常の製品には、どのような違いがありますか。
    A10.
  • GPS機器などの他社製品にバンドルされているスーパーマップル・デジタル24は、地図収録エリアや一部の機能等に制限があり、販売製品とは仕様が異なっています。
  • Q11.サービスパックの自動アップデートを実施したらスーパーマップル・デジタル24の起動ができなくなりました。
    A11.
  • 自動アップデート時の通信環境などにより、サービスパックの利用後にスーパーマップル・デジタル24が起動できなくなる場合がございます。このような場合は、手動でのアップデートをお試し願います。
  • Q12.体験版などで取得したファイルのフォルダーを削除できません。
    A12.
  • ダウンロード・インストールした後に、セットアップファイルの入ったフォルダーを削除することができない場合があります。
    この場合は、パソコンを再起動してください。再起動後は、削除することができるようになります。
    なお、再起動しなくても、フォルダー内のファイルは削除することができます。
  • Q13.DL(ダウンロード)版の地図データを追加しようとすると、インストールされていませんとエラーが出ます。
    A13.
  • システムのインストールが成功していない可能性があります。再度DLシステムのインストールをお願いいたします。
  • ▲このページのトップへ▲


    Q1.管理者権限のないユーザーの場合に制限されることは何ですか?
    A1.
  • 以下の制限事項があります。
    • デフォルトでインストールされた移動ポイント・地図スタイルの編集・削除
    • カスタム情報ファイル(*.rcm)とスーパーマップル・デジタルの関連付け
      (注:一度でも スーパーマップル・デジタルを管理者権限で起動していれば、関連付けの問題は発生しません)

    ▲このページのトップへ▲


    Q1.各種設定を初回起動時の状態に戻したい。
    A1.
  • 右上の[設定]メニューで表示される設定ダイアログの「起動」タブの「初期化」を押してください。
    ただしインストール直後の状態に戻るため、初回起動時のユーザー登録確認ダイアログも表示されます。
    なお作成したカスタム情報ファイルは消去されません。
  • Q2.現在表示している場所の経度・緯度情報が知りたい。
    A2.
  • 右上の[設定]メニューで表示される設定ダイアログの「地図・その他」タブのステータスバーの位置表示を「緯度・経度を表示する」にしてください。また測地系も同じタブ内で変更することができます。マウスポインタの位置の緯度・経度がステータスバーに表示されます。
  • Q3.日本全体を表示したいのですが。
    A3.
  • ズームバーを一番上部に上げることで、1:5,000,000表示にできます。これよりも広い範囲を一度に表示することはできません。
  • Q4.操作をしていると地図の表示がおかしくなり、フリーズしてしまいます。
    A4.
  • ディスプレイ・ビデオドライバの不具合が考えられます。
  • ディスプレイ・ビデオドライバを最新のバージョンに更新してください。
    更新方法は各パソコンメーカーにお問い合わせください。
  • リソース不足が考えられます。
  • 同時に非常にたくさんのアプリケーションや常駐ソフトを起動すると、リソースが不足し、システムが不安定になることがあります。
    他のアプリケーションや必要ない常駐ソフトを終了して、リソースを確保してください。
  • Q5.リボンメニューを消して地図を大きく表示させたい。
    A5.
  • 以下のような方法でリボンメニューを非表示にできます。
    • リボンタブをダブルクリックする。
    • ショートカットバーの右側のをクリックする。
    • キーボードでCtrl+Tを押す。
    Q6.起動時に最初に表示される地図位置を変更したい。
    A6.
  • 起動時に表示したい場所へ移動し、右上の[設定]メニューで表示される設定ダイアログの「起動」タブの「起動時の地図表示」の「現在の地図表示を使用する」ボタンをクリックして設定します。
    ただし、カスタム情報ファイルにホームポジションが設定されている場合は、そのファイルに設定されたホームポジションを表示します。
  • Q7.検索で移動した場合などに表示される赤のマーカー(丸十字マーク)を消せません。
    A7.
  • 以下の方法で赤のマーカーを非表示にできます。
    ただし再度検索を行った場合は再び表示されます。
    • リボンの地図タブを選択し、マーカーメニューをクリックする。
    • キーボードの[Ctrl]+[M]キーを押す。
    • ショートカットバーのをクリックする。
    Q8.収録エリアを示す赤枠・赤塗りの表示を消せません。
    A8.
  • リボンの地図タブを選択し、地図エリアメニューをクリックしてください。
  • Q9.地図上の表示形状と実際の地物の形状がすこし違います。
    A9.
  • 本システムの地図は、コンピュータで表示しやすいように一定の緯度経度範囲の地図を長方形に補正しています。
    したがって、画面上部(北方向)になるほど横方向(東西方向)が長く補正され、画面下部(南方向)になるほど横方向(東西方向)が短く補正されます。(方位に関しても補正される関係上、実際の方位とは微妙にずれてまいります。)
    本システムではその補正も前提として各種計算を行っておりません。したがって、大きな違いはありませんが、正確な値でもありません。
    距離・面積などの数値はあくまで目安としてご利用ください。
  • Q10.パソコン上で文字化けが起こります。
    A10.
  • ttfCacheというファイルが壊れている可能性があります。ttfCacheはTrue Type Font Cacheの略で、一度使ったフォントを蓄えている(キャッシュ)ファイルです。このファイルの修復をお願いします。
    フォントデータが何らかの問題で壊れていたり、無くなっている可能性があります。スーパーマップル・デジタルはMSゴシック、MSPゴシック、MSUIGothic、MS明朝、MSP明朝という書体 が最低限必要です。
    Fontsフォルダに「MSゴシック&MSPゴシック&MSUIGothic」と「MS明朝&MSP明朝」のファイルがあるかを確認してください
  • Q11.データはいつの情報ですか。
    A11.
  • 地図・検索用データは2022年10月25日(POI情報の一部は2023年2月1日)までに判明した2023年4月1日までに実施の経年情報に基づき作成しています。
    プランニング(「車」でのルート検索)用データでは、高速道路は、2022年9月までに判明した2023年4月1日時点の情報(料金は2022年12月31日までに判明した情報)を反映、一般道路・フェリー航路は、2022年9月までに判明した重要情報を反映しています。
    ※有料自動車道路等では、開通予定の延期により、未開通区間にルートが表示される場合があります。
    そのため、本製品によるご案内と最新の状況とが異なっている場合があります。
    また、さまざまな交通規制が実施されていますので、本製品によるご案内であったとしても現地の規制・誘導に従ってください。
  • Q12.地図の縮尺はどこまで変えることができますか。
    A12.
  • 通常の設定では、全域図は1:5,000,000〜1:350,000、広域図は1:350,000〜1:70,000、中域図は1:70,000〜1:24,000、小域図は1:24,000〜1:8,000、詳細図は1:8,000〜1:1,000で、自由に可変することができます。
    右上の[設定]メニューの「地図・その他」タブで、「地図データが存在しない場合、小縮尺地図を拡大表示する」にチェックが入っている場合は、詳細図がない場合小域図、小域図がない場合中域図を拡大して表示します(初期状態でチェックは入っています)。
  • Q13.地図上の文字が小さく表示されますが、大きくできませんか。
    A13.
  • 地図表示を大きくする機能をVer.19で追加しました。
    地図スタイルを「標準の地図表示(文字大きめ)」や「でっか字表示」に変えても見ずらい場合は
    画面右下にあるスライダーで調整してください また、地図スタイルの新規作成で、4画面目下部にある"文字フォントの大きさ"を小さく表現される場合は
    「大きめ」または「かなり大きめ」に、大きく表現される場合は「小さめ」または「かなり小さめ」にして、新たな地図スタイルを作成しても文字の大きさは変わります。
  • Q14.旧バージョンの「地図移動ポイント」を移設したいのですか。
    A14.
  • 旧バージョン(スーパーマップル・デジタル23の場合)の「地図移動ポイント」データを利用する場合は、 PC > Windows(C:) > ユーザー > パブリック > パブリックのドキュメント > Super Mapple Ver23 > Favorites (C:¥Users¥Public¥Documents¥Super Mapple Ver23¥Favorites/) にある rclファイルを、 PC > Windows(C:) > ユーザー > パブリック > パブリックのドキュメント > Super Mapple Ver24 > Favorites (c:/Uesr/Public/Documents/Super Mapple Ver24/Favorites/) フォルダにコピーしてください。
  • Q15.一部の施設に見られる画像を表示しないようにできますか。
    A15.
  • 「標準の地図表示」以外の地図スタイルでは表示されません。
    地図スタイルはリボンの地図タブを選択し、地図スタイルの選択ボックスで変更することができます。
  • Q16.全域・広域図で地形画像を表示しないようにできますか。
    A16.
  • 「地形表現なし表示」の地図スタイルで等高線の表示に切り替わります。
    地図スタイルはリボンの地図タブを選択し、地図スタイルの選択ボックスで変更することができます。
  • Q17.地図が正しい縦横比で表示されません。横に伸びたり縮んだりして表示されます。
    A17.
  • ディスプレイ・ビデオドライバの不具合が考えられます。ディスプレイ・ビデオドライバを最新のバージョンに更新してください。
    更新方法は各パソコンメーカーにお問い合わせください。
    ご利用になるモニター解像度設定によっては地図の縦横比が正しく表示されない場合があります。その場合、モニター解像度を変更してお試しください。
    ver.20より地図の縦横比を手動で調整する機能を追加しました。右上の[設定]メニューから設定ダイアログを開き、「地図・その他」タブのウインドウ下にある「地図画面の縦横アスペクト比」のスライダーで調整してください。※ただし、本機能は印刷プレビュー画面や印刷結果の地図表示へは適用できませんのであらかじめご了承ください。
  • Q18.地図の内容が本(昭文社グループの出版物)と異なります。(本に書いてある情報がありません)
    A18.
  • 県別マップルやスーパーマップルなどの出版日とスーパーマップル・デジタルの作成日は異なりますので、必ずしも情報の経年状態は一致しません。
    採用している地図データベースの縮尺が異なるため情報量が異なったり、本独自に情報を追加していたりする場合があります。
  • Q19.地図上の距離が知りたい。
    A19.
  • 情報記入タブを選択し、「直線記入」を行います。
    記入した直線にマウスカーソルを合わせるとツールチップに距離が表示されます(クリックすればプレビューに表示されます)。
  • Q20.縮尺を指定して表示したい。
    A20.
  • 地図タブを選択し、リボン内の[移動]グループの「縮尺」ボタンをクリックします。
    縮尺指定ダイアログが表示されますので、縮尺を指定し、「OK」を押してください。
  • Q21.緯度・経度を指定して表示したい。
    A21.
  • 地図タブを選択し、リボン内の[移動]グループの「緯度・経度」ボタンをクリックします。
    緯度・経度指定ダイアログが表示されますので、緯度・経度を指定し、「OK」を押してください。
    度分秒とミリ秒のどちらでも移動できます。ミリ秒の計算方法についてはこちらをご覧ください。 位置がずれてしまう場合は、測地系が異なる可能性があります。右上の[設定]メニューで表示される設定ダイアログの「地図・その他」タブのステータスバーの位置表示を「緯度・経度を表示する」にしてください。
  • Q22.緯度・経度を指定したが位置が異なる。
    A22.
  • 緯度・経度指定で位置がずれてしまう場合は、測地系が異なる可能性があります。右上の[設定]メニューから設定ダイアログを開き、「地図・その他」タブから測地系を「世界測地系」(または「日本測地系」)にしてください。
  • ▲このページのトップへ▲


    Q1.検索の操作が分かりません。
    A1.
  • 条件を絞り込んで検索する場合は、リストから絞り込んで検索の住所、目標物、駅を選択し、さらに行政や分類を選択していきます。
  • キーワードを入力して検索する場合は、全国と書かれている部分をクリックし都道府県を選択後、その下の欄に検索したい情報(住所なら「東京都千代田区麹町3-1」、目標物なら「東京タワー」など)を入力し、住所、目標物、駅、〒(郵便番号)のいずれかを選択します。
    都道府県の選択はせずに、「全国」で検索することもできます(多少時間がかかります)。
    郵便番号については、ハイフンは入れても入れなくても検索できます。なお前半3桁まででも検索できます。
  • 周辺の情報を検索する場合は、距離を選択した後、目標物を選択します。
  • Q2.目的の施設が検索できないのですが。
    A2.
  • リストからの絞り込み検索の場合、分類が異なる場合がありますので、キーワード検索を行ってください。
  • キーワード検索で都道府県が選択されている場合は外して検索してみてください。
  • キーワード検索の場合は、地名だけにするなど検索条件を大まかにして再度検索してください。
    ※スーパーマップル・デジタルの検索データについては、地図上の文字情報とは別個のデータとして保持しているため、全ての分類について全国を網羅的に整備しているとは限りませんので、検索できない場合があります。ご了承いただけますようお願いいたします。
  • Q3.電話番号検索はできますか?
    A3.
  • ソフト内に電話番号データを保持していないため、検索することはできません。
    日本ソフト販売の「電子電話帳」からスーパーマップル・デジタルを起動することはできます。
  • Q4.企業郵便番号の検索はできますか?
    A4.
  • 郵便番号検索で企業(特殊)郵便番号を入力すると、企業そのものの所在地ではなく、大字レベルでの検索結果を表示します。
  • Q5.検索できない住所があるのですが。
    A5.
  • キーワード検索では、該当した行政レベルでの検索結果を表示します。
    求めている検索結果が出ない場合は、地番(○番地)を外して検索するなど検索条件を変更してみてください。
    なお、住所のデータは、2022年10月時点までに判明したものです。市町村合併前の市町村名では検索できませんのでご注意ください。
  • スーパーマップル・デジタルの住所検索データについては、一部の地域を除き、地番(○番地)・住居番号(〜○号)レベルのデータを収録しています。
    ただし、検索できない番地、住居番号が存在する場合もありますので、ご了承ください。
  • また、小字・集落名などについては地図上に掲載されていても住所データとしては外れている場合があります。
    この場合、絞り込み検索では「大字なし地区」から小字を省略して番地を選択、キーワード検索では小字を省略して番地を入力すると検索できる場合があります。
  • 住居表示整備地区に関しては、地番(○番地)での検索はできません。
    住居表示整備地区では、地番(○番地)データはなく、住居番号(○丁目○番○号)での検索データのみ保持しています。
  • Q6.住所のリスト検索で途中の住所レベル(例えば大字や丁目まで)で地図を表示させたくない。
    A6.
  • 右上の[設定]メニューで表示される設定ダイアログの「地図・その他」タブの「絞り込み検索時に地図を移動する」のチェックを外すと、最後まで検索しないと移動しなくなります。
  • Q7.検索結果の内容が全て表示されないので、名称がよく分からないのですが。
    A7.
  • 検索バーの結果表示については左右に拡大縮小できます。

    検索バーの検索結果項目の「施設名」と書かれた右側(下図参照)にマウスを持っていくと、マウスカーソルがに変化します。ここで右側にドラッグすると表示欄が拡大して名称を全て見ることができるようになります。逆に左側にすると縮小できます。
  • また、上部の「よみ」をクリックすると五十音順にソートされます。これらについては、大・中・小分類、都道府県、市区町村なども同じようにソートが可能です。
  • ▲このページのトップへ▲


    Q1.重なっているカスタム情報の配置の順番を変えたい。
    A1.
  • 作業バーのカスタム情報欄で、順番を変更したいカスタム情報を右クリックし、[順序]→[上へ移動]または[下に移動]を選択します。
  • Q2.カスタム情報を移動させることができません。
    A2.
  • 選択モードでない場合は、選択モードに変更してください。
  • プロパティの「カスタム情報の保護レベル」が標準(「低」の状態)でない場合、カスタム情報を移動させることはできません。
    選択モードに変更し、カスタム情報のプロパティを表示させます。プロパティの[表示内容]タブの「カスタム情報の保護レベル」を標準(「低」の状態)にした後、移動を行ってください。
  • Q3.記入したはずのカスタム情報がなくなってしまいました。
    A3.
  • カスタム情報が非表示になっていませんか?
    非表示になっているカスタム情報は、作業バーのカスタム情報欄でアイコンが になっています。  のうち、 となっているカスタム情報を右クリックしてプロパティを表示し、[表示内容]タブの「カスタム情報の保護レベル」スライダーで「非表示」以外に設定します。
  • カスタム情報フォルダ内表示などの設定になっていませんか?
    フォルダ単位表示や一括非表示になっている可能性があります。作業バーの上部の「(表示)」ボタンを押して、「すべて表示」を選択してください。
  • Q4.すべてのカスタム情報を選択状態にしたい。
    A4.
  • リボンの[情報記入]タブを選択し、クリップボードメニューの「すべて選択」を実行してください。
    キーボードの[Ctrl]キー+[A]キーでも可能です。
  • Q5.カスタム情報の選択状態を解除したい。
    A5.
  • 選択モードの状態でカスタム情報以外の地図ウィンドウ部分をクリックするか、作業バーのカスタム情報欄でカスタム情報がない空の部分をクリックしてください。
    キーボードの[Esc]でも可能です。
  • Q6.複数のカスタム情報のプロパティを変更したい。
    A6.
  • 選択モードの状態で、マウスのドラッグで複数選択するか、[Shift]キーまたは[Ctrl]キーを押しながらカスタム情報をクリックして複数選択にします。カスタム情報を右クリックし、[プロパティ]を実行します。
    ただし複数選択の場合は、名称やフリガナなど一部の情報が変更できません。
  • Q7.ルート・直線の距離や、矩形の面積が見たい。
    A7.
  • 移動モードにした上で、地図上にある図形・ルートのカスタム情報へマウスを持っていくと、ポップアップメッセージとして表示されます。
  • またカスタム情報プレビューでも確認することができます。
  • さらにプロパティの「備考」タブから参照できます。該当する図形・ルートのカスタム情報を選択・右クリックして、プロパティを表示し「備考タブ」を確認します。
    なお、表示される距離・面積・消費カロリー等は、概算ですのでご注意ください。
  • Q8.正円・正方形を作成したい。
    A8.
  • リボンの[情報記入]タブを選択し、図形種類の円・四角形記入ツールを選択し、置きたい円または正方形の中心位置でクリックします。
    そうすると円・四角形記入ダイアログが表示されますので、幅と高さの数値を入力しOKを押します。
    記入ダイアログ選択後、[Shift]キーを押しながら地図上をドラッグしても作成できます。
    円の場合で任意の地点から作成したい場合は[Ctrl]キーを押しながら作成します。
  • プロパティやポップアップメッセージで作成した円・正方形の半径や縦・横の長さ・面積などを見ることができます。
    入力された数値は画面上の数値であり、地図が補正されているため、実際の数値を表示するプロパティなどでは微妙な誤差がある形で表示されますが、この誤差についてを考慮した形の入力はできません。
  • Q9.カスタム情報ファイルごとにホームポジションを設定したい。
    A9.
  • 設定を行いたいカスタム情報ファイルを開き、ホームポジションを設定したい地図を表示させた上で、リボンの[情報記入]タブを選択し、「ホーム登録」ボタンをクリックしてください。
  • Q10.ルート記入ツール(または略地図モードで)ルートを作成中、画面がフリーズまたはルートが記入できなくなります。
    A10.
  • 極端に短い距離や一部複雑なルートを引く際にフリーズしてしまうことがあります。
    その場合は、交差点などポイントとなる中間点を入れて(クリックして)ルートを引いてください。
  • 作成している地図データのエリア外になって、別の地図データになった場合は継続してルート記入することはできません。
    例:「詳細図でルートを記入中に詳細図の領域外に移動したため小域図を表示した」というケース
  • Q11.直線(折れ線)記入ツールで画面がスクロールせず、2点間の距離が測れません。
    A11.
  • 画面の自動スクロールはルート記入にのみ対応しております。
    直線や折れ線などの他の入力モードについてはキーボードの←↑→↓キーを使って移動させることで画面を移動させることができます。
  • Q12.カスタム情報が記入できなくなりました。
    A12.
  • リボンメニューが[情報記入]タブ以外を選択していませんか?
    カスタム情報の記入はリボンの[情報記入]タブ選択時のみできます。
  • Q13.カスタム情報のアイコンをオリジナルのアイコンにしたい。
    A13.
  • カスタム情報のプロパティを表示し、[表示内容]タブのアイコン表示の設定欄にある「参照」ボタンで、アイコン画像ファイルを選択します。ico、png、gif 画像を利用することができます。
  • Q14.記入したカスタム情報を保存したいが、どうすればよいか分かりません。
    A14.
  • 画面左上の「マップルホーム」ボタン(りんごのアイコン)を押すとメニューが表示されますので、その中の「名前を付けて保存」を選択してください。
    なお、カスタム情報を保存していない場合は、スーパーマップル・デジタル終了時に保存するかどうか確認する画面が表示されます。
  • 同じメニュー内の「開く」からファイルを選択すると、保存した情報が表示されるようになります。
    また、作成したカスタム情報ファイル(*.rcm)をダブルクリックすると、保存した情報を保持した形でスーパーマップル・デジタルが起動します。
    ※ご使用の環境によっては、一度でもデスクトップの「スーパーマップル・デジタル24」のアイコンを右クリックし「管理者として実行」を選択・起動した上でないと、起動できない場合があります。
  • Q15.記入したカスタム情報をパスワード付きで保存したい。
    A15.
  • カスタム情報について、情報を保護するためには、カスタム情報交換フォーマットを利用します。
  • リボンの「出力」タブの「RCX」ボタンから、カスタム情報交換フォーマット(*.rcx)として出力すると、メニューに応じてパスワード付きで情報を保管するかどうかの確認が出てきますので、任意のパスワードを設定してください。
    ※カスタム情報交換フォーマットでは、テキストの表示など一部再現できないデータがあるのでご注意ください。
    Q16.保存したカスタム情報を自動的に開いてほしい。
    A16.
  • 保存したカスタム情報ファイル(*.rcm)は、スーパーマップル・デジタルと拡張子による関連付けが行われているので、 ファイルをダブルクリックすると、保存したカスタム情報を持ってスーパーマップル・デジタルが起動します。
    ※ご使用の環境によっては、一度でもデスクトップの「スーパーマップル・デジタル24」のアイコンを右クリックし「管理者として実行」を選択・起動した上でないと、起動できない場合があります。
  • Q17.ルート作成中に少し戻りたい。
    A17.
  • ルート記入中にキーボードのBackspaceキーを押すと、編集状態のまま少し戻ることができます。
    なお、略地図作成も同じです。
  • Q18.詳細図でのルート作成が道路の端(左右)ではなく中心に書かれるようにしたい。
    A18.
  • 右上の[設定]メニューで表示される設定ダイアログの「地図・その他」タブの「その他」にある「ルート作成ツールで歩行者用データがあれば利用する」のチェックを外してください。
    なお、略地図作成も同じ制御になります。
  • Q19.ルート記入中に道路の表示がない区間を通りたい。
    A19.
  • ルート記入中にキーボードのCtrlキーを押していると一時的に折れ線記入と同じ状態になります。キーを離してクリックしたところから再びルート作成になります。
    なお、略地図作成も同じです。
  • Q20.直線・折れ線を記入する際、記入する角度を固定したい。
    A20.
  • 直線記入中または折れ線記入中にShiftキーを押していると、8方向に角度が固定されます。
    また、ルート記入中または略地図作成中にShiftキーを押すと、経由する場所の方向を8方向に固定します。
    なお、記入する角度と方位について、厳密には一致しませんのでご注意ください。
  • ▲このページのトップへ▲


    Q1.出発地・目的地(プランニングポイント)の登録方法が分かりません。
    A1.
  • 以下のようにいくつかの方法があります。いずれもまずはリボンの「プラン」タブを選択します。
    • 出発地・目的地(プランニングポイント)ボタンを利用
      • メニューから地図を移動させた後、ボタンから「地図上の中心」を選択
      • [+]ボタンから「カスタム情報」を選択、検索した結果から登録
      • [+]ボタンから「移動ポイント」を選択、リストから登録
    • 地図上から選択
      • 地図上の任意の場所を右クリックし「この位置をプラン(出発地・目的地)に登録」を選択
    • 検索結果から選択
      • 左側の検索バーで検索した結果を右クリックし「プラン(出発地・目的地)に登録」を選択
    • カスタム情報リストから選択
      • (右側の作業バーで)出発地・目的地下側の「カスタム情報」をクリックし、任意のカスタム情報を出発地・目的地欄にドラッグ&ドロップ
      • (右側の作業バーで)出発地・目的地下側の「カスタム情報」をクリックし、任意のカスタム情報を右クリックし「プラン(出発地・目的地)に登録」を選択
    Q2.プランニングでETCや時速、燃費の設定をしたい。
    A2.
  • プランニング実行前にリボンの「詳細設定」ボタンを選択し、「基本」「速度」「料金」タブでそれぞれ設定を変更できます。
    プランニング実行後でも、作業バー上部の「詳細設定」から設定を変更できますが、設定を変更できる項目が限定されます。
  • Q3.出発地・目的地(プランニングポイント)を移動させたい。
    A3.
  • 出発地・目的地(プランニングポイント)は移動させることはできません。
    出発地・目的地(プランニングポイント)を再度登録しなおしてください。
  • Q4.マウスで指定した地図上の場所を出発地・目的地(プランニングポイント)にしたい。
    A4.
  • リボンの「プラン」タブを選択している状態で、地図上の任意の場所を右クリックし「この位置をプラン(出発地・目的地)に登録」を選択すると、出発地・目的地(プランニングポイント)としてその地点が登録されます。
  • Q5.出発地・目的地(プランニングポイント)の名称を変更したい。
    A5.
  • 目的地(1)などと自動入力された出発地・目的地の名称は、名称が入力されている欄をクリックすると、編集モードになり名称を変更することができます。
  • Q6.高速道路・乗り物を使わないプランを作成したいのですが。
    A6.
  • [プランオプション]グループの高速道路・鉄道駅の選択メニューで「高速道路と鉄道を利用しない」を選択してプランニングをスタートします。
    ただし、一定以上の距離については高速道路・乗り物の利用が必須となります。
  • Q7.プランニング結果で、利用したいIC・駅ではなく別のものが選択されてしまいます。
    A7.
  • 使いたいICや駅周辺にプランニングポイント(経由地)を追加してください。
  • プランニング実行ダイアログの詳細設定で、高速道路IC・駅の選択を「すべて選択する」にして、プランニングを実行してください。
    各ポイント間の高速道路ICや駅を選択することができるようになります。
  • Q8.複数の目的地に立ち寄る場合に、途中の滞在時間を設定できませんか。
    A8.
  • 車の場合は、実行前でも実行後でも可能です。
    実行前の場合は、複数の目的地を設定した際に、途中の経由地となる目的地の右側の鉛筆マークをクリックして表示されるメニューから「滞在時間を設定」を選択してください。
    実行後の場合は、経由地やSA・PAなどの出発時刻が青く表示されていて、クリックをするとそのポイントからの出発時刻を変更するメニューが起動します。
    但し、時間による交通規制が変更になりますので、「再検索」ボタンを押して再度ルート検索を行ってください。
  • 徒歩+乗り物でのプランニングで途中乗り物移動が入るルートの場合は、「乗換案内」と連携をしている場合に利用されます。
    徒歩+鉄道の場合は、プラン実行後の時間の変更はできませんのでご注意ください。
  • Q9.途中で立ち寄るSA・PAを指定することはできますか。
    A9.
  • SA・PAをプラン実行前に選択する事が出来ます。
    SA・PAの近くで設定した場合には「経由する高速道路施設を指定しますか」というダイアログが出てきます。
    そこで「はい」を押すと近くのSA・PAの一覧が出てきます。(上り下りが別々になります)一覧から経由したい施設を選択しOKを押します。
    またプラン実行後は、「詳細設定」で全てのSA・PAを表示することで、ルート上の任意のSA・PAを利用する設定が可能です
    利用したいSA・PAの滞在出発時間を変更し、再び「詳細設定」で利用するSA・PAのみを表示するようにしてください。
  • Q10.登録したプランはカスタム情報ファイルに保存されないのですか(どこに保存されるのですか)。
    A10.
  • 通常のカスタム情報ファイルとは別個のものとしてシステム内部に保存する形となっています。
    そのためプランを「登録」しても、カスタム情報ファイルには保存されませんが、プランを登録したパソコンでスーパーマップル・デジタルを起動すれば必ず登録したプランの情報を確認することができるようになっています。
    カスタム情報ファイルとして保存したい場合は、プランの結果画面からリボンの「カスタム情報」ボタンをクリックしてください。
  • Q11.登録したプランをカスタム情報に出力することはできませんか。
    A11.
  • カスタム情報ファイルとして保存したい場合は、プランの結果表示画面にしてリボンの「カスタム情報」ボタンをクリックしてください。
  • Q12.徒歩のみでプランニングできない。
    A12.
  • 徒歩のみの場合については、プランニングポイント間(出発地〜経由地、経由地〜経由地、経由地〜目的地)においてプランニングを実行できる距離が決まっています。
    徒歩については、歩行者専用または細街路を利用するルートでのプランニングは直線8km以内で、それ以上の距離の場合は車と同じルートでプランニングします。
    なお、徒歩のみでの直線8km以上のルートをプランニングしたい場合は、経由地を追加していくことをおすすめいたします。
  • Q13.「乗り物+徒歩」でのプランで行程全体の料金や距離、時間が表示されない。
    A13.
  • 「乗り物+徒歩」でのプランの場合で、途中乗り物移動が入る場合は全体の時間算出などがスーパーマップル・デジタル単独ではできません。
    プランニング実行ダイアログの詳細設定で利用する路線検索ソフトを「乗換案内」に設定し、プラン作成すると、料金や距離、時間も表示されます。
    ※それぞれのソフトがインストールされている必要があります。
  • Q14.プランニングで求めているルートが作成できません。
    A14.
  • 本システムで作成されるルートはカーナビゲーションのルート探索機能相当の、実際の道路規制に沿ったものを搭載しています。
    しかし、必ずしも求めているルートが作成されるとは限りません。
    求めているルートに近づけるためには、途中の経由地を増やした上で実行してみてください。
    ※周辺に道路が存在しない箇所や高速道路上の「SA,PA」以外を「出発地」「経由地」「目的地」に設定すると、正しいルートを引くことができません。また一部の一般有料道路では、進行方向逆の対向車線側に「経由地」「目的地」を設定すると、正しくルートを引くことが出来ない場合がございます。ご了承ください。
    なお、自動車のルートデータにおいて、高速道路は、2022年9月までに判明した2023年4月1日時点の情報(料金は2022年12月31日までに判明した情報)を反映、一般道路・フェリー航路は、2022年9月までに判明した重要情報を反映しています。
    ※有料自動車道路等では、開通予定の延期により、未開通区間にルートが表示される場合があります。
  • Q15.作成されたプランのルートが地図上の道路と一致しません。
    A15.
  • 全域〜小域図では図面表示の関係上、道路の形状を一部変更したり、道路の本数を間引いた表示となっています。
    プランで作成されるルートはその範囲内の最も詳しい地図データで作成しているため、異なる地図種類で表示した場合に道路形状と一部重ならない場合がありますが、ご了承ください。
  • Q16.ETCを利用する設定にしても、結果で割引料金が表示されない。
    A16.
  • ETC割引の対象時間外のご利用の場合は、割引が反映されません。プラン作成前に、出発時刻・到着時刻設定をご確認下さい。
    ※料金未定区間は0円として表示されます
    ※有料自動車道路等では、開通予定の延期により、未開通区間にルートが表示される場合があります。
  • Q17.結果の画面で時刻が正しく表示されません。
    A17.
  • Windowsのシステムフォントを大きめに設定している場合、結果の時刻表示で「11:05」が「1:05」等と表示されることがあります。
    Windows10の場合は、「スタートメニュー」→「設定」→「かんたん設定」→「ディスプレイ」→「文字を大きくする」「全体を大きくする」などで調整をお試しください。
  • Q18.経由する高速道路を指定できますか。
    A18.
  • 経由したい高速道路のサービスエリア又はパーキングエリアを経由地指定する事で、経由したい高速道路を通るルートを引く事ができます。
  • Q19.地図上にある道路を利用しません。
    A19.
  • 自動車のルートデータにおいて、高速道路は、2022年9月までに判明した2023年4月1日時点の情報(料金は2022年12月31日までに判明した情報)を反映、一般道路・フェリー航路は、2022年9月までに判明した重要情報を反映しています。
    ※有料自動車道路等では、開通予定の延期により、未開通区間にルートが表示される場合があります。
    そのため、地図上にあってもルート検索で利用されない場合があります。
  • ▲このページのトップへ▲


    Q1.どんなGPS機器に対応していますか。
    A1.
  • COMポート接続、NMEA-0183出力(RMC/GLL/GGAに対応)のものが対応しています。
    ・弊社で動作検証したOSにつきましては、こちらをご確認ください。
    ・GPS機器との連携方法につきましては、こちらをご確認ください。
  • Q2.[GPSナビゲーション開始]を実行したのに現在位置が表示されません。
    A2.
  • 接続もしくは接続の設定が間違っている可能性があります。
  • GPS機器とパソコンの接続及びCOMポートの設定が合っているかどうかご確認ください。
    GPS機器とパソコンの接続については各メーカーにお問い合わせください。
  • 位置情報を取得しにくい場所でのご利用が考えられます。
  • ビル街など上空が狭い場所では、GPS機器がGPS衛星を発見できず、現在位置を特定できない場合があります。
    上空が開けている場所に移動し、再度リボンの[GPS]タブを選択しGPSナビゲーションメニューの「開始」を実行してください。
    GPS衛星との通信状況の確認方法については、各GPS機器に付属のユーティリティを利用するか、各メーカーにお問い合わせください。
  • Q3.GPSで取得した現在位置が地図とずれています。
    A3.
  • GPS機器が出力する位置情報の形式が本システムで設定している形式と合っていない可能性があります。
  • リボンの[GPS]タブを選択し「GPSレシーバ」メニューから機種の項目で設定している形式(NMEA Tokyo Datum 出力タイプ・NMEA WGS-84 出力タイプ)がGPS機器の出力形式と合っているか確認してください。GPSの出力形式については、各メーカーにお問い合わせください。
    なお、本システムの設定が「NMEA Tokyo Datum 出力タイプ」であるときに、現在位置が一定して左上方向に表示されている場合は、GPS機器の出力形式が「WGS-84」になっている場合があります。
    その場合は、本システムの設定を「NMEA WGS-84 出力タイプ」に変更してみてください。
  • GPS機器とGPS衛星の通信状態が不安定な場合が考えられます。
  • ビル街など上空が狭い場所では、現在位置を取得できても通信状態が不安定なために位置がずれる場合があります。
    上空が開けている場所に移動し、再度リボンの[GPS]タブを選択しGPSナビゲーションメニューの「開始」を実行してください。
    GPS衛星との通信状況の確認方法については、各GPS機器に付属のユーティリティを利用するか、各GPSのメーカーにお問い合わせください。
  • Q4.カーナビとして使うことができますか。
    A4.
  • スーパーマップル・デジタルをカーナビとしてご利用いただくことはできません。
    また、本製品のプランニング機能などは、実際の交通規制を反映したものではありますが、道路標識などの交通規制は予告なく変更される場合があります。
    現地の通行規制や標識に従っていただくとともに、運転中の確認・利用は危険ですので避けていただけますようお願い申し上げます。
  • Q5.スーパーマップル・デジタルにおいてGPS設定が有効のときに、地図の位置を移動させたい。
    A5.
  • リボン内の[表示]グループにある「GPSで取得している位置を表示」のチェックを外すと、地図が移動できるようになります。
    再びGPSと位置を同期させたい場合は、チェックを入れてください。
  • ▲このページのトップへ▲


    Q1.すべてのテキスト情報が取り込まれません(インポートされません)。
    A1.
  • インポートできるのはテキストファイル(*.csv、*.txt)のみです。
    Microsoft Excel(エクセル)形式のまま取り込めるのは、分布図、円グラフ、棒グラフ等のグラフ取り込みコマンドだけです。それ以外の用途で住所録を取り込みたい場合は、一度Excelでその住所録を開き、[ファイル]⇒[名前を付けて保存]からファイルの種類を「CSV(カンマ区切り)(*.csv)」または「テキスト(タブ区切り)(*.txt)」を選択してテキストファイルとして保存してください。
  • 円・矩形(四角形や多角形)などは取り込みできません。連続する緯度経度の情報をGPS軌跡としてカスタム情報(折れ線)に取り込むことはできます。
    なおテキストや線の色は、取り込んだ後に編集・設定(プロパティ)してください。
  • Q2.取り込んだテキストの色が以前と違います。
    A2.
  • テキストファイルを出力して作成されるカスタム情報テキストの色などは、カスタム情報バーのテンプレートで設定された色・線幅などになります。
    色などの情報はエクスポートされませんので、一度テキストファイルにエクスポートした情報をインポートする場合にはもう一度色の設定を行ってください。
    お好みの色にしたい場合は、あらかじめカスタム情報入力テンプレートで色などを設定してからインポートを行ってください。
  • Q3.緯度経度指定でテキストファイルを取り込んだら、場所がずれて表示されます。
    A3.
  • 指定した測地系が異なっている可能性があります。測地系を変更して取り込んでください。
  • Q4.世界測地系に対応していますか。
    A4.
  • 取り込み時に日本測地系か世界測地系のいずれかを選択することができます。
  • Q5.住所でテキストファイルを取り込みしたら、エラーメッセージ(警告)が出て取り込みが成功しません。
    A5.
  • 入力されている住所の記述が間違っている、または市町村名が変更されている可能性があります。
    2022年10月25日(POI情報の一部は2023年2月1日)までに判明した2023年4月1日までに実施の経年情報に基づき作成しています。都道府県名や市区町村名が正しく入っているかを確認してください。
    【ご注意】
  • なお住所が読み仮名の場合はインポートできません。
  • 大字のない住所の場合(「大字なし」や錯綜地区)は、市町村レベルでの位置にインポートされる場合があります。
  • 郡名は省略できます。
  • 都道府県名が省略されている場合は、取り込めない場合があります。
  • 住所は、1つのセルにする必要があります。(複数のセル=列を条件とすることはできません)
  • Q6.住所でテキストファイルを取り込んだら、エラーメッセージ(警告)は出なかったのですが、正しい位置と少し違う場所に配置されます。
    A6.
  • 住居表示整備地区については街区レベル(○丁目○番)、未整備地区は大字まで該当した場合は、エラーメッセージ(警告)は表示しません。
    住居番号または地番については、検索データに入っていない場合があり、その場合は街区・大字レベルの地点にインポートされます。
  • Q7.GPSデータの取り込み後、データを点列ではなく実線で表示したい。
    A7.
  • GPSデータを取り込んだ直後は、線が無色の状態になっています。
    そこで、まず取り込んだ線を選択し(作業バーでの選択が楽です)、右クリックメニューからプロパティを表示します。
    [地図上の表示]タブから線の色の▼を選択して、色を指定します。
    色が指定されると、スタイル・太さ・終点の形状を編集できるようになり、OKを押すと設定が反映されます。
  • Q8.以前のバージョンであった「あしあと」はどうなったのですか。
    A8.
  • 以前のバージョンに付属アプリケーションとしてありました「あしあと」は、サポート対象外になっております。ご了承ください。
  • ▲このページのトップへ▲


    Q1.すべての情報がテキストファイルに出力(エクスポート)されません。
    A1.
  • 出力(エクスポート)できるのは、テキスト情報またはGPSデータのみです。ルート・直線・四角形・楕円・折れ線(多角形)などはテキストファイルに出力できません。
    また、検索結果から作成したカスタム情報情報についても、著作権上出力できません。
    カスタム情報の表示色設定は出力されません。
  • Q2.世界測地系に対応していますか。
    A2.
  • 出力時に日本測地系か世界測地系のいずれかを選択することができます。
  • Q3.テキストファイルに出力(エクスポート)したら、緯度経度が度分秒の単位で出てきません。
    A3.
  • テキストファイルへの出力を行うと、緯度経度はテキストファイルには整数(ミリ秒単位)で出てきます。度分秒とミリ秒単位には次の計算式で変換することができます。
  • ミリ秒=(度×3600+分×60+秒)×1000 以下の例は、東経503174000ミリ秒という結果を度分秒にする場合になります。
    •  度の算出
    • スーパーマップル・デジタルの結果(ミリ秒)を3600000で割った数値の整数部分が度です。
      【式】 503174000÷3600000=139.770・・・
          139度
    • 分の算出
    • スーパーマップル・デジタルの結果(ミリ秒)から[1の度数(139)×3600000]を引いた数値を60000で割った整数部分が分です。
      【式】 139×3600000=500400000
          503174000-500400000=2774000
          2774000÷60000=46.233・・・
          46分
    • 秒の算出
    • スーパーマップル・デジタルの結果(ミリ秒)から[1の結果×3600000]と[2の結果×60000]を引いた数値を1000で割ったものが秒です。
      【式】 139×3600000=500400000
          46×60000=2760000
          503174000-(500400000+2760000)=14000
          14000÷1000=14
          14秒
      従って、東経503174000ミリ秒は、139度46分14秒ということになります。
      ※度分秒単位では1つの数値として扱えないため、ミリ秒単位での出力を行っています。ご了承ください。
    Q4.カーナビに地図を持って行きたいのですが(スーパーマップル・デジタルそのものをカーナビで利用したい)。
    A4.
  • カーナビはパソコンとは(OSを初めとして)大きくシステムが異なるため、本ソフトそのもの、本ソフトの地図データ、ルートデータなどを持っていくことができません。ご了承ください。
    また「スーパーマップル・デジタル」などをカーナビとしてお使いいただくことはできませんのでご注意ください。
  • Q5.カーナビに収集・記入した情報を持って行きたいのですが。
    A5.
  • カーナビはパソコンとは(OSを初めとして)大きくシステムが異なるため、収集・記入したデータを持っていくことができません。ご了承ください。
    ※以前のバージョンに付属アプリケーションとしてありました「カーナビ」は、サポート対象外になっております。
  • Q6.以前のバージョンであった「携帯マップルデジタル」はどうなったのですか。
    A6.
  • 以前のバージョンに付属アプリケーションとしてありました「携帯マップルデジタル」は、サポート対象外になっております。ご了承ください。
  • Q7.出力したGPXファイルをGoogle Earthに取り込めません。
    A7.
  • GPXを「UTF-8 形式」にするとGoogle Earthで利用可能になります。 出力したGPXファイルをテキストエディターで開き、以下のように先頭行を書き換えてください。
      「<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>」
      その上で、ファイルをUTF-8 形式で保存すると利用できるようになります。
      ※スーパーマップル・デジタルでGPXファイル出力時にエンコーディングを「UTF-8」にして出力することも可能です。
  • Q8.取り込んだ情報をテキストファイルに出力(エクスポート)したら、200件しか出力されません。
    A8.
  • 「住所」をキーにして201件以上データ取り込みを行った場合、201件目以降の情報はカスタム情報テキスト出力(エクスポート)することができません。ご了承ください。
  • Q9.以前のバージョンであった「カーナビ」はどうなったのですか。
    A9.
  • 以前のバージョンに付属アプリケーションとしてありました「カーナビ」は、サポート対象外になっております。ご了承ください。
  • Q10.以前のバージョンであった「HTML」はどうなったのですか。
    A10.
  • 以前のバージョンに付属アプリケーションとしてありました「HTML」は、サポート対象外になっております。ご了承ください。
  • ▲このページのトップへ▲


    Q1.以前のバージョンであった「Pocket Mapple Digital」はどうなったのですか。
    A1.
  • 以前のバージョンにPDA端末向けの付属アプリケーションとしてありました「Pocket Mapple Digital」は、サポート対象外になっております。ご了承ください。
  • ▲このページのトップへ▲


    Q1.プリント結果が乱れます。
    A1.
  • 印刷設定を高画質にしていると、プリンタのメモリ容量が足りずにオーバーフローすることがあります。
  • プリンタ側のメモリを増設するか、通常の画質(300〜360dpi程度)で印刷してください。
    通常の画質でも十分な品質で印刷できます。プリンタのメモリ増設については、各メーカーにお問い合わせください。
  • プリンタのドライバの不具合が考えられます。
  • プリンタのドライバを最新版のものにバージョンアップしてください。
    ドライバのバージョンアップについては、各メーカーにお問い合わせください。
  • Q2.A2(またはそれ以上)の紙に印刷したい。
    A2.
  • スーパーマップル・デジタルの地図データは大量の情報を保持しているため、大きな用紙に印刷する場合、フリーズする可能性が高くなります。
    そのためA3までの範囲で印刷するように設定してあります。
    従ってA2・B3用紙以上への印刷には対応していません
  • Q3.文字が化けたり、一部の文字が反転されて印刷されます。
    A3.
  • 文字が化けて印刷される場合は、プリンタドライバの不具合が考えられますので、プリンタのドライバを最新版のものにバージョンアップしてください。
    ドライバのバージョンアップについては、各メーカーにお問い合わせください。

    一部のプリンタで文字が反転されて印刷される場合があります。この場合は、プリンタのドライバの不具合が考えられますので、プリンタのドライバを最新版のものにバージョンアップしてください。
  • Q4.タイトル・縮尺・緯度経度を印刷したい(または外して印刷したい)。
    A4.
  • 地図印刷の場合、印刷ダイアログ内の「印刷情報」の「タイトルを印刷する」「縮尺を印刷する」「緯度経度を印刷する」のチェックを変更します。
    なお、地図下部に必ずコピーライトが印刷されますが、こちらを削除することはできません。
    スーパーマップル・デジタルの地図を利用する場合に、左上のMAPPLEロゴ及びコピーライトを外した形での印刷利用は許諾していません。
  • Q5.建物形状などある要素を外して印刷したい。
    A5.
  • 建物形状を外すなど、ある要素を外した形で印刷したい場合は、地図スタイルを新規に作成していただいた後に印刷をしてください。
    地図スタイルの作成は、リボンメニューの[地図]タブから[地図スタイル]グループの「新規作成」ボタンから行います。
  • Q6.PostScriptプリンタに印刷したい(ファイルを出力したい)。
    A6.
  • スーパーマップル・デジタルの地図データは、PostScriptプリンタへの印刷・ファイル出力は対応しておりません。ご了承ください。
  • Q7.情報量はそのままで広い範囲を印刷したい。
    A7.
  • 「地図の印刷」メニューの中で、画面左の「位置の調整」にある「−」を押すことで、情報量はそのままで縮尺を小さくしていくことができます(文字や線も同時に小さくなります)。
    但し、「地図の印刷」を閉じてしまうと、この縮小したときの縮尺の設定はクリアされます。
  • ▲このページのトップへ▲