![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
![]() |
![]() |
>>> カスタム情報とは? >>> カスタム情報交換ファイルとは? >>> PMFファイルとは? >>> MGコードとは? >>> カードエディター(カスタマイズ印刷)とは? >>> マップルバーとは? >>> Pocket Mapple Digitalとは? |
|
|||
![]() |
![]() |
■ カスタム情報とは? |
![]() |
![]() |
![]() |
■ カスタム情報交換ファイルとは? |
![]() |
![]() |
カスタム情報交換ファイルは、ダウンロードしたり、書き込んだりしたカスタム情報をPanasonic製カーナビゲーションシステム(HDD型)上の地点(目的地)として取り込むことができるようにしたファイル形式(*.rcx)です。 メニューからエクスポートウィザードを起動して、表示しているSuper Mapple Digital内にあるカスタム情報をカーナビデータへの出力メニューからPanasonicHDD型カーナビデータへの出力を行いカスタム情報交換ファイルにします。 作成したカスタム情報交換ファイルはパソコンからSDカードにコピーすることで、カーナビゲーションシステムに取り込み、目的地設定することが可能となります。 カスタム情報交換フォーマットに対応しているカーナビゲーションシステムについては、動作環境を確認してください。 注)カスタム情報交換ファイルに取り込むことができるカスタム情報はテキストのみで線・図形はエクスポートできません。
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
■ PMFファイルとは? |
![]() |
![]() |
PMFファイルは、書き込んだカスタム情報をPanasonic製カーナビゲーションシステム上の地点(目的地)として取り込むことができるようにしたファイル形式(*.pmf)です。 メニューからエクスポートウィザードを起動して、表示しているSuper Mapple Digital内にあるカスタム情報をカーナビデータへの出力メニューからPanasocnicDVD型カーナビデータへの出力を行い、PMFファイルにします。 まっぷるnetからダウンロードした情報や検索結果から作成した情報についてはPMFファイルに出力できませんので、同一地点に改めてカスタム情報を配置した上で出力してください。 作成したPMFファイルはパソコンからSDカードにコピーすることで、カーナビゲーションシステムに取り込み、目的地設定することが可能になります。 PMFフォーマットに対応しているカーナビゲーションシステムについては、動作環境を確認してください。 注)PMFファイルに取り込むことができるカスタム情報はテキストのみで線・図形はエクスポートできません。
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
■ MGコードとは? |
![]() |
![]() |
昭文社の出版物(地図やガイドブック)に掲載されたレストランやホテル等の各施設情報に付けられた7〜8桁のコードです。 携帯電話やパソコン、PDAなどを使った(MGコードを利用できる)インターネット・サービスの画面上でMGコードを入力すると、施設の詳細情報や周辺地図、周辺情報、天気予報などを見ることができます。(利用できる機能は、サービスによって異なります。) Super Mapple Digitalでは、MGコードを入力するだけで、その地点を簡単に表示させるMGコード検索ができます。 購入後は、インターネットを通じてMGコード検索データをいつでも最新の状態に更新することができます。
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
■ カードエディター(カスタマイズ印刷)とは? |
![]() |
![]() |
カードエディター(カスタマイズ印刷)はSuper Mapple Digitalの地図を自由にレイアウトして印刷するための付属ソフトで、Super Mapple Digitalと同時にインストールされます。 Super Mapple Digitalの通常の印刷方法の場合、地図の印刷位置などレイアウトを変更することはできませんが、カードエディターを利用すれば、紙の大きさ、地図の位置を自由に変更でき、またタイトルなどの文字や画像を貼り付けることができます。 しかも用紙設定は名刺やチケットなどの特殊用紙の印刷にも対応しています。 もちろんSuper Mapple Digitalの通常の地図印刷と同じように美しく地図を印刷することができます。 Super Mapple Digitalのメニューから起動できるので、あらかじめカスタム情報を配置したり、縮尺を変更しておくと便利です。 カードエディターでレイアウトした情報は、地図の位置などとともにカードエディターファイル(*.rcc)として保存することができます。
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
■ マップルバーとは? |
![]() |
![]() |
マップルバーは、このインストールされた地図データと検索データを利用して、Microsoft Internet Explorer内で地図を表示したり住所検索をするもので、 インターネット上のWebページで表示された住所の場所をちょっと調べたいと思ったときに利用できます。 Microsoft Internet Explorerはインターネット上のホームページなどを見るときに利用するソフトで、Windowsの場合基本ソフトとして入っています。 Super Mapple Digitalをインストールすると、自動的にMicrosoft Internet Explorerで「マップルバー」が利用できるようになります(インストールしなかった場合を除きます)。 カスタム情報登録もできるため、Super Mapple Digitalで使うデータ取得に役立ちます。
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
■ Pocket Mapple Digitalとは? |
![]() |
![]() |
Pocket Mapple DigitalはPocket PC(Windows Mobile 5.0)上で地図の利用を可能としたソフトで、地図の表示、住所・鉄道駅検索はもちろん、Super Mapple Digital同様カスタム情報の閲覧・編集・記入・ファイル作成も可能となっています。 Pocket PC(Windows Mobile 5.0)とは、外出時にパソコンの代わりとして利用できるPDA(一般的にノートパソコンより小型でOSも通常のWindowsとは異なるOSを利用している機器)の一種です。 (PDAにはPocket PCのほかに、Palm、Zaurus、HandheldPCなどがあります) Pocket Mapple DigitalはSuper Mapple Digitalからインストールすることができ、特に地図データはメニューから任意のエリアを切り出してインストールしますので、必要なデータだけを持っていくことができます。 GPS機器を利用すれば、現在位置の表示ができ、さらに進行方向を常に上に回転表示(ヘディングアップ)させることもできます。 またそのときにSuper Mapple Digitalで作成したルート(カスタム情報)を表示することで、現在位置とこれから向かう方向を見ることができるという簡易ナビゲーション的な使い方もできます。
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |